ICTの活用

本ページに記載の内容は、参考として開智望小学校・中等教育学校のICT活用について掲載しています。

(仮称)開智所沢小学校・中等教育学校でも、開智望小学校・中等教育学校と同程度の内容を実施予定です。

開智所沢キャンパスのICT環境整備

全授業教室にプロジェクターを完備

教員が動画や写真などの教材を映し出すだけでなく、子どもたちのiPadをミラーリングし、自身が作成した発表資料などを投影することができます。

小学3年生から1人1台のiPadを所有

自身のiPadを使用して調査活動を行ったり、発表資料をまとめたりします。フィルタリングはもちろん、アプリケーションのダウンロードは学校が一元管理するため、子どもたちも保護者様も安心です。

全授業教室にWi-Fiを整備、在校生保護者向けホームページの活用

iPadを活用した授業においてインターネットでの調査活動を可能にするほか、在校生保護者のみがアクセスできるサイトを作成し、日々の授業の様子や学校からのお知らせをお伝えしています。サイト掲載時にはメールでお知らせが届くため、情報を見逃しにくく、保護者と学校が連携しながら教育活動を行うことができます。