(仮称)開智所沢小学校 > 本校について > 所沢キャンパス概要 所沢キャンパス概要 本校についてメニュー 教育理念・学びの重点所沢キャンパス概要探究型の学びICTの活用 学校設置計画 名 称 (仮称)開智所沢小学校・中等教育学校 所 在 埼玉県所沢市大字松郷169 開校年月日 令和6年度4月1日 学則 定員 2,880名(小学校720名、中等教育学校2,160名) 小学校 1学年120名、30名クラス編成で4クラス設置。 学年のクラス編成に加え、1年生から5年生は、各学年6名ずつ計30名で編成した異学年齢学級(ホーム)を編成。 児童一人が生活学級のホームと、授業学級のクラスそれぞれに所属する 小学1年生から5年生まではIBのPYPの学びを加味した教育を行う。 6年生からはMYPの学びを加味した教育を行う。 中等教育学校 1学年360名、30名クラス編成で12クラス設置 中学1年生から高校1年生まではIBのMYPの学びを加味した教育を行う。 高校2、3年生は、IBのDPの行うクラスと、日本の指導要領に準拠しIBのTOK,CAS,EEを行う準DPコース を設置し、準DPコースは国立文系コース、国立理系コ―ス、医学部コース、私大文系コース、私大理系コースを設置し、 各コースとも2~3クラス編成を予定している。 入学者選抜及び生徒募集 小学校においては開設年度に1年生を100名、2年生から5年生を50名ずつ募集することとします。1年生のみの募集でない理由は、(仮称)開智所沢小学校においては異学年齢学級を通した教育が重要であるからです。学年定員に満たない募集人数とする理由は、教育の質を下げずに異学年齢学級を構成するためと考えています。 他方中等教育学校においては異学年齢学級を構成しないため、開設年度に1年生を240名のみ募集することとします。学年の定員は360名ですが、学校の完成時には小学校からの入学生が120名おり、240名以上の募集は行いません。そのため、開校時から240名以上の募集を行わないように考えています。 国際バカロレアの認定スケジュール 令和6年9月 PYP候補校の認定(予定) MYP候補校の認定(予定) 令和7年9月 DP候補校の認定(予定) 令和8年9月 PYP認定校の認定(予定) MYP認定校の認定(予定) 令和9年9月 DP認定校の認定(予定)